ホテル名から探す

【公認花嫁プロフィール】足野 仁美さん(TIAD)


お名前:足野 仁美さん
Instagramアカウント:htm_wd_2356
ホテル:TIAD
挙式日:2024年3月
エンゲージリング:CHAUMET
マリッジリング:

 

仁美さんのマイドレス


BRANM

 

 

仁美さんのマイ着物


BRANM

 

 

 

結婚式でこだわったこと・頑張ったことTOP3


第1位:衣裳とヘアメイク

 

昔から韓国が大好きだったので、韓国風にしたいという思いが強く、衣裳は出来るだけ韓国風に見えるキラキラのデザインのものにしました。
 
ドレス全体にパールがついていてキラキラしているけど、可愛らしすぎないところが決め手でした。袖の取り外しも可能で、挙式では袖なし、披露宴では袖ありで2wayで楽しめることがお気に入りのポイントです
 
ヘアメイクのスタイリストさんについても何人か選べるようになっていたため、衣裳の担当さんにとにかく韓国風向きの方を選びたいと伝えて、スタイリストさん全員のInstagramで研究し、この方だと思った方にお願いしました。
 

第2位:映像

 


夫と共通の趣味である「駅伝」をどこかに取り入れたいと思い、オープニングムービーで使いました。
 
最後は2人一緒に挙式会場に向かい、披露宴会場に到着、扉をあけるシーンまで撮影し実際開いた瞬間に披露宴スタートという流れを撮影しました。
 
もう少し本格的に撮れればという後悔はありますが、2人の共通点を入れられたことは良かったと思います!

 

第3位:キッズスペース

 

家族やら親戚に子供連れがいたため、披露宴中も退屈しないように会場後方にプレイマットを敷き、絵本やおもちゃを用意しました。
 
また、子供が座る席にはインスタントカメラと、お菓子ブーケを置きました。
 
子供達はインスタントカメラに触れる機会がなかなかないので、とても物珍しそうにしており、最終的には披露宴始まる前に全部撮り切ってしまった子供達もいましたが、それだけ興味を持って楽しんでもらえた一つなので良かったかなと思います笑

 

ホテルウエディングに決めた理由は?


親の世代や親戚達に分かりやすい、馴染みやすいところがホテルウェディングの良さだと思います。
 
ホテルによっては宿泊もセットになっているので前泊してホテルステイを楽しみながら翌日挙式を挙げ、さらに後泊で2人で挙式の余韻に浸かりながらゆっくり出来るところも魅力だと思いました。

 

TIAD」に決めた理由は?


 

まず初めにチャペルを写真で見た時に素敵!と思ったため見学に行きました。
 
できて間もないホテルでもあり全体的に綺麗で、チャペルを実際に見た時は鳥肌が立つくらい圧巻されました。
 
チャペルは着席人数も多く比較的広めでゆったりしているのと、ナチュラルな雰囲気がウェディングドレスが映えるだろうと思いTIADに決めました!

 

仁美さんが式場に選んだホテルはこちら