披露宴が始まる前の受付スペースでの演出では、ゲストが退屈しないように、そしてこれから始まるパーティへの期待を高めてもらえるような心づかいがポイントとなります。
受付スペースではふたりのことを知ってもらう演出だけでなく、ゲスト参加型の演出もあれば、ゲスト同士の一体感が生まれ和やかな雰囲気になります。(新郎新婦がその場にいなくても)ゲストにおもてなしの気持ちが伝わるように、ふたりらしさを重視したアイデアでゲストの満足度を高めましょう。
ゲストをお迎えするオリジナルアイテム

ウエルカムボード
受付まわりに飾るウエルカムボードは、ミラータイプやふたりの似顔絵、前撮り写真を使ったものが定番。ふたりらしくインパクトのあるものがおすすめです。

ウエルカムドール
ウエルカムベアをはじめ、ぬいぐるみや新郎新婦の衣裳をまとったものなど、種類も豊富。受付でふたりの代わりにゲストをお出迎えする意味があります。

ウェルカムフィギュア
ウエルカムドールの一種で、ふたりの特徴を捉えたユニークなフィギュア。写真を渡して作ってくれるものから、3Dプリンターの技術を利用したフィギュアもあります。

イニシャルモチーフ
ふたりのイニシャルのオブジェと一緒に思い出の写真を添えたり、イニシャルにデコレーションをするなど、ふたりらしさをアピールしてみるのもおすすめです。


ガーランド
「JUST MARRIED」「THANK YOU」などのアルファベットを書いた紙をひもで繋げたガーランド。受付周りに飾ったり、会場に装飾したりとアレンジ方法はさまざまです。
受付スペースでふたりのプロフィールを紹介

プロフィールブック
パソコンソフトを使用して作成するカップルが多く、ふたりで手作りすれば結婚準備も楽しくなるはずです。


プロフィール新聞
ふたりのプロフィールをスポーツ新聞風に。インパクトのある見出しや出会いや結婚までの出来事を記事風に紹介できます。
ゲストも一緒に楽しめる参加型アイテム

ウエディングツリー
ゲストに拇印を押してもらい、ふたりの結婚を承認する演出。色とりどりの承認の拇印が実ったツリーを記念の品に。スタンプの代わりに、シールを使うこともある。

フォトブース&フォトプロップス
結婚式のテーマやコンセプトを表現したフォトブースは、待ち時間にたくさん写真を撮って、ゲストに楽しんでもらえるのが魅力です。写真撮影の定番アイテム「フォトプロップス」。みんなでワイワイ手にとってさらぶ盛り上がります。

メッセージツリー
受付の横にツリーを用意して、ゲストにふたりへのメッセージを書いて吊るしてもらう演出。七夕の季節なら笹に短冊、クリスマスならもみの木にオーナメントカードにしても素敵です。

ポラロイドメッセージボード
ゲストが受付をした時にポラロイド撮影し、その写真にふたりへのメッセージを書いて、受付横のボードにピンナップ!ゲストみんなのお祝いメッセージと写真は、ふたりの宝物になります。

ボールメッセージ
趣味や好きなスポーツのボールを受付において、ゲストに寄せ書きをしてもらう演出。ボールは、結婚式の思い出に新居に飾ってみてもいいですね。


ボトルメッセージ
ふたりの出会った年のワインやシャンパンのマグナムボトルの瓶に、ゲストからメッセージを。その後の結婚記念日に開けて、思い出に浸りながら飲むのも素敵です。
<他にもこんな演出が!ホテル別のおすすめ演出>

ウエルカムアナウンス(ハイアット リージェンシー 東京)
控室で寛ぐゲストに向けてふたりで事前に作成するサプライズのウエルカムアイテム。BGMにのせてこれから始まる披露宴の案内やゲストへのメッセージを届けることができます。

ウエルカムパーティ(東京マリオットホテル)
これから始まるウエディングへの期待感を高めるウエルカムパーティ。ドリンクやフードを用意してゲストをもてなして。緑の見える空間で寛ぎの時間を。
パーティ前の待ち時間をゲストに楽しんでもらうための演出をご紹介いたしました。ふたりの想いが込められた演出に、ゲストもきっと喜んでくれるはずです。期待感溢れるウエルカムシーンで、ふたりらしさをアピールしてみてはいかがでしょうか。